みっぴの笑顔シュフ道

お母さんが笑顔になれる方法を日々探索するブログ

骨折日記 2

骨折35日目

 

使い慣れない松葉杖を使う事が嫌で外出が億劫に。

でも子供の習い事の送迎や公園遊びでそうも言ってられず松葉杖で外出。

やはり体重がかかる手の平と脇が痛い。

握り部分にタオルは巻き付けているけど、手のひらの皮がむけてもう限界。

家ではほふく前進で移動。膝と肘が痛いのでタオル+輪ゴムで膝&肘当てをする。

 

何とかならないものかと色々検索し、辿り着いたのが

  

 

松葉杖クッション 即ポチってみた。

 届くまではタオルで頑張ろう

 

松葉杖移動での手の負担を減らすために良い方法は無いものかとひたすら検索。

 

キャスター付きデスクチェアを家の中で車椅子代わりに使っているというブログを見つけ試してみたらとっても快適!!

 

フローリングではない、新築でフローリングを傷付けたくないという人以外には凄いオススメ!!

 

ウチはほとんどがフローリングで築20年位の賃貸マンションなのでデスクチェアで家中を移動、キッチンにもそのままデスクチェアで行きたて膝を付きながら料理、食器洗いも出来る!

 

デスクチェアには随分助けられました。

一点気を付けないといけないのが、部屋と部屋の境目にあるヘリ(見切りというらしい)にキャスターが当たって傷つくので、ヘリ部分を養生テープなどで保護しておくと良いです。我が家はマスキングテープで保護しました。

 

骨折してから4日後、以前から約束していた友人とのデイキャンプの予定が入っていたので夫に介助してもらいながら行ってきました。車中は浮腫防止に助手席に座り少し座席を倒して骨折してる方の左足をダッシュボードに上げておきました。行儀悪いけど仕方がない。オートキャンプ場だったのでテントサイトのすぐ横に車を付けられたので松葉杖でチェアまで移動し、ずっと座ってバーベキュー食べたりノンアルビール飲んだり。割と快適に過ごせました。

 

次の日も友人がウチに遊びに来てくれたので、なんやかんや楽しく時間が過ぎて行きました。

 

その翌日ギブスから出た足先がどんどん内出血してきました。旦那にも「大丈夫?指先壊死してきてない?」と言われる始末。

 

ここ数日忙しくしてて、動き回っていたからかな?もっと大人しく安静にして足を上に上げとかないと行けなかった?ホントに壊死したらどうしようどんどん不安になってきたので、かかっている整形外科に電話をしてみました。すると

「怪我した部分の内出血が下に下がってきてて指先の色が変わるのは良くある事。痺れが強かったりする場合は問題だが、その他は心配ないケースがほとんど。心配なら一度受診しては?」

と説明される。

そう言われると痺れもあるような気がするし、足先めちゃ紫色だし。なんか怖いから一度受診してみようと決断。整形外科に向かう。

 

ドクターが足の状態を見るなり「これ位の変色は良くある事。もっと酷い人もいますから。全然問題ない。」と一蹴される。

 

ドクターからそう言われて一安心。

だけどさ、初めからそういう説明しといてくれないと、こっちは骨折初めてで何も分からないんだから足先変色してきたらビビるでしょうが!と心の中で叫ぶ。 続く。

左足首の剥離骨折 骨折日記

この春、左足首を剥離骨折しました。

その時の記録を書き残しておこうと思います。

 

3/31

夕方子供を塾まで歩いて送った帰り、小走りで道路を渡ろうとしたら道路に段差があり、それに気付かず左足首を捻る。

その瞬間痛みでその場に崩れ落ちる。

車道だったため車が来ないうちに急いで歩道まで歩いて行こうとするが痛みで上手く歩けず、やっとの事で歩道にたどり着く。

しばらく痛みで動けずフェンスにもたれていたら車を運転中の人からも「大丈夫ですか?」と声を掛けられる始末。

その後数分休み、びっこを引きながらやっと事で帰宅。

捻挫かもしれないし、今日は湿布を貼って様子をみよう、と病院には行かない事にした。

左足をかばいながら、何とか家事をこなしていたが、段々と痛みも増してきて左足をつく事も苦痛に。

1番大変だったのが、靴下を脱ぐ事。

足首を曲げられなかったので全然靴下が脱げない。最悪靴下をハサミで切るしかないとも思ったけど、何とか靴下は脱げ軽くシャワーを浴びる。

腫れや熱感はものすごく酷い訳ではなかったので「酷い捻挫程度で、骨は折れていませんように」と願いながら就寝したかったのだが足首を動かさないように寝るのが一苦労。ネットで調べた結果、膝から足元にかけて毛布やクッションを足の下に置き、少し足を高くして寝るのが良いと分かり、そうやって寝てみる。それでも眠っている最中に無意識に足を動かしてしまい余計に怪我が酷くならないか心配で寝付けない。睡眠導入薬を服用し就寝。

 

4/1

睡眠導入薬のお陰か、ぐっすり寝れたが足の痛みは変わらず。もはや左足を床につく事も出来ず片足でピョンピョンしながら移動。

子供の水泳教室に付き添った後、整形外科へ。

 

片足でピョンピョンしながらクリニック受付にやってきた私の姿を見かねてスタッフの方が車椅子を用意してくれた。出産の時以来、人生2度目の車椅子。その大袈裟感が恥ずかしかったけれど乗ってみたらものすごく快適。スタッフの人に車椅子を押してもらいレントゲン撮影、診察へ。

ドクターに何箇所か足首を押されたり痛んでる箇所を確認されレントゲンを見ながら「剥離骨折だと思います」と言われる。

 

この痛みは骨折かもと思っていたけど、捻挫であってくれ!という一縷の望みがパリーンと打ち砕かれた。

38年生きてきて初めての骨折。

しかもちょっと小走りしただけなのに

情けないやら悔しいやら。

 

そんな思いに浸っている間もなくギブス固定のため処置室へ回される。

 

石膏か何かで固定するのかな、時間かかりそうと思っていたら、何やら布のような物を濡らして足に巻き始めた。看護婦さんに聞くと、濡らすと固まる布のような物で固定をするとの事。便利な物があるんだな〜と感心。

 

その後松葉杖を渡され、口頭で使い方の説明を受ける。松葉杖の使い方のプリントももらう。

松葉杖はレンタルで保証金5000円を払い、返却すればお金が戻ってくるとの事。

 

受付で4500円ほど支払いをし薬局で痛み止めの薬をもらい帰宅したかったのだが「ギブスをしたまま運転してはいけないのでタクシーで帰って下さい」と言われ、タクシーで帰宅。車は後で夫に取りに行ってもらう。

 

帰宅後、子供の習い事の送迎のため松葉杖で外出。慣れない松葉杖で帰宅後は上半身がクタクタ&手のひらと脇がひどく痛い。家の中でも松葉杖で移動しないといけない状態なので握り部分にハンドタオルを巻き付けて何とか使うも手のひらが痛いので四つ這いで移動したりする。

 

痛み止めの薬とギブスの固定で怪我をした左足首はほとんど痛みはない。

 

ただ松葉杖を使ったせいで手のひらと脇の部分がすごく痛い。何とかならないかな。

 

そして問題のお風呂

ギブスを濡らしてはいけないので

①ギブスにタオルを巻く。

45リットルゴミ袋を足先からかぶせる。

③大きい輪ゴムで膝部分を留める。

 

この下準備を経てシャワーへ

 

風呂椅子に座り左足だけ上に上げながらシャワーを浴びるんだけど腹筋がキツイ!!

体力がもたないのでササッーとシャワー浴びて風呂場から出る。

 

左足ギブスから出ている部分の指先や膝裏などをノンアルコールウェットティッシュで拭き入浴終了。

 

下準備も含めて結構大変。。。

夏場はギブスの中も蒸れて気持ち悪いんだろうな怪我したのが春で良かった(^_^;)

 

ネットで検索したら足を高くして寝るのが良いとの事だったので、昨日と同じように毛布を膝下に、足首の方にクッションを置き寝る。ギブスをしてない時より固定されてる安心感があり昨日よりよく寝れそう!と思ったが、やはり慣れないギブスで寝付きは悪く睡眠導入剤を飲み就寝。

 

続く。

 

【シルク枕カバー】寝るときに使うだけで美髪、美肌に効果的!

夏は紫外線で髪が傷みますよね。

 

少しでも髪を傷ませない為に最近使い始めたのがシルク枕カバー

 

「絹は人間の肌に近い『アミノ酸系タンパク質繊維』寝てる間に触れる事でしっとりした肌、また髪の摩擦も防げるので髪もツヤツヤになる」との事。

 

Amazon楽天で色々なタイプのシルク枕カバーがありますが、1番お手頃で口コミが良かったのがこれ。

 

 


 

 

私の枕カバーは縦30㎝×60㎝位のサイズですがこんな感じで問題なく付けれました。

 

f:id:mippix:20210702115438j:plain

 

f:id:mippix:20210702115602j:plain

肝心の効果ですが劇的な変化はありませんが髪の痛みが以前より少しマシになったかも?

 

何より寝心地が良いです。暑い夜でもサラサラ肌心地。あと、私はオイルを髪に付けているのでそのオイルが直接枕カバーに付かないという利点もあります。

 

洗濯は本当は手洗いがいいのかもしれませんが、面倒なのでネットに入れて洗濯機で他の物と一緒にガンガン洗ってます()

それでも特にほつれが目立つ事はありませんでした。

 

美肌、美髪のための簡単ケアにオススメです♪

敏感肌・アトピー肌の子に合う洗剤

我が家の次男は肌が弱く、0歳の頃はアトピー性皮膚炎とも診断されました。

保湿剤を付けたり、洗剤を替えたりして今は肌の状態は落ち着いています。

 

敏感肌用の洗剤を色々試してみたのですが、高かったり使いにくかったり、これだ!と思う物になかなか辿り着かず

ドラックストアでも手に入る「さらさ」も試したのですが痒みが出てしまいダメでした。

 

そんな時、肌が弱い友達に聞いて試したのがこれ「緑の魔女」でした。

f:id:mippix:20210629110428j:plain

 

 

ネーミングはかなりインパクトあるけれど、すごく使いやすく5年位は続けて使用しています!

 

「緑の魔女」はドイツ生まれの洗剤。

手肌をいためず、少量の液体の使用で済むので溶け残り、洗濯ムラの心配なく使えます。

蛍光増白剤や漂白剤は無配合なので、きなりや淡い柄物にも使用可能。

 

ほのかにフローラル系の香りがしますが決してキツい匂いではありません。

 

そして嬉しい事に排水口のニオイの素も生分解し、使用後はパイプクリーナーとして働くとの事。

バイオの働きで排水パイプもきれいになり、環境を浄化します。

 

肌にも環境にも優しいのは嬉しいですよね!

時々、洗濯槽クリーナーを使いますが、あまり汚れが出てこないのは緑の魔女のおかげかも⁈

 

値段もアタックなどの普通の洗剤よりは高いけれど、他のエコ洗剤に比べたら安いのもありがたい。

 

私は試しにまずこの820mlの物を購入し

 

 

 


 

 

子供の肌に合っていたので、今は5の物を注文しています。そのままだと使いにくいので820ml容器に詰め替えて使用。

この51本、4人家族で4,5ヶ月は持ちます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

緑の魔女 ランドリー 業務用(5L)【spts0】【緑の魔女】
価格:2182円(税込、送料別) (2021/6/29時点)


 

 

 

敏感肌・乾燥肌の子にはとってもオススメです!

【感想】吸水ショーツ コンフィッツ comfits ラクリーパンツ LAQREE 使ってみた

1年前位から生理中ナプキン不要になるという吸水ショーツが発売され始め、ゴミも減らせるし、ものすごく気になっていました。

 

ただ値段が高く(Be-A,Nagiなど有名ブランドは7000円前後)挑戦するにはハードルが高いので、なかなか購入までには至りませんでした。

 

しかし調べると最近は手頃な値段の吸水ショーツも発売されているとの事で楽天

 

コンフィッツ comfits 税込2090

 

ラクリーパンツ LAQREE 税込1980

 

この2つを購入して試してみました!

 

コンフィッツ

 

 

 

 

こちらはまず届くのが遅かったです。恐らく最近人気で生産が追いついていないのか届くまでに注文してから3週間位かかりました。

 

f:id:mippix:20210628164759j:plain

こんな感じで届きました

 

【サイズ感】普段Mサイズ着用していますがMサイズでキツすぎず緩すぎずちょうど良いフィット感でした。他のメーカーの吸水ショーツは締め付けが強い物もあると聞いていたので、このフィット感には満足!

 

【デザイン】レース部分が可愛い!今回購入したのはレギュラーのシングルタイプですが他にもヘビー、スペシャル、Tバックタイプなど色々種類があります。よりレースが多いデザインの物もあり、シンプルなデザインが多い吸水ショーツの中でもデザイン性が高いと思います。

 

【使用感】

1日目に着用。ピラティスレッスンがあったためタンポンを併用。経血しっかり出ているが漏れはなし。

匂いは少しあり。夏場なのでこれはナプキンでもある事。許容範囲内かな。

タンポンなしで着用。その場合トイレ後再び履く時経血が触れてヒヤッとする感覚がちょっと嫌かな〜。

吸水面はお尻部分まではないので多い日の夜着用するには不向きかも。

 

【洗濯】

f:id:mippix:20210628164847j:plain



この通りタライの中でザブザブ血を洗い流してネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗えばオッケー。思ったより簡単でした。

 

ラクリーパンツ


 

こちらは、楽天で注文してすぐに届きました。

 

【サイズ感】

普段Mサイズですが、Mサイズでキツすぎず緩すぎずちょうど良いフィット感。

【デザイン】

ハイウエストタイプを選んだので見た目はややゴツめ。レースタイプのデザインもあります。

 

【使用感】

2日目にタンポン併用で着用。

漏れなどなし。

お尻の部分まで吸水ゾーンがあるので経血量が多い2日目の夜でも安心。

匂いもコンフィッツより少し少ない気がする。

 

【洗濯】

f:id:mippix:20210628165055j:plain




こちらもコンフィッツ同様、手洗いで経血を落とした後、ネットに入れて洗濯機に入れるだけ。簡単です。

 

 

【総評】

1,2日目はタンポン併用で、3日目以降はタンポンなしで着用。

 

どちらも下着の下からや、横から漏れるという事はありませんでした。

ただ3日目以降、直接履くと丸一日経血付きのパンツと共に生活する事になるのでトイレ行く毎にナプキンを変えるほど気分がスッキリはしません。キレイ好きな人にはナプキンの方が向いてるかも?

 

しかしゴミは大幅に減ります。なんと今回の生理で使ったナプキンは0枚!サステナブル重視の方には向いていると思います。

 

生理が始まりそうだけどトイレに行く機会があまり無い時に保険として履いておく、また災害用リュックに入れておくといった使い方では大いに役立つと思います。

 

私は買って良かったです!量が多い日にタンポンと併用して使いたいと思います。

 

 


 


 

骨折した時に便利だったグッズ

この春、左足首を剥離骨折してしまいました。

人生初骨折(涙)どんな風に過ごせばいいか、どんなグッズを使えばいいか随分調べる必要がありました。意外と病院の人は何も教えてくれない

 

そこで骨折した時に便利だったグッズをまとめて紹介したいと思います。

 

【松葉杖カバー】

骨折の診断をされた後、病院から松葉杖をレンタルしてもらいましたが使用していると脇部分、手の部分が段々と痛くなり外出するのも億劫になるほどでした。最初はタオルを巻き付けて対応していましたがすぐ取れるし、専用の松葉杖カバーを買う事に。

 

 

 

これは手の握る部分、脇の体に当たる部分がフワフワで本当に買って良かったです。松葉杖を使うようになってすぐ購入した方がいいです!

 

【伸びる靴下】

ふくらはぎから足首にかけてギブスをして足先部分がギブスから出ている状態だったのですが、足先が冷えて寒いし、アザが怪我している部分から足先へ段々と移動してきて紫色に変色してるし、靴下を履きたい!でも普通の靴下じゃギブスまですっぽり覆えないそこで見つけたのがこの靴下。

 

 

 

 

 

 

これはすごく伸びるのでギブスの上からすっぽりも履けるし、ギブスが取れた後でも足首を曲げると痛みがあって普通の靴下が履きにくい時に履けるし便利!春夏用、秋冬用と2種類あります。

 

【医療用サンダル】

松葉杖を使っている時は基本的にギブスをしてる足は上げておくのですが、長く外出する時などでは足をずっと上げておくのが大変。力はかけられないけど、少しでも足を地面に置けると楽です。普通の靴は勿論履けないので医療用サンダルが便利です。

ギブスが取れて補助装具を使う時にも履けます。

 

 

普段24センチの私は Sサイズがギリギリ履けた感じです。

Lサイズもあるようです。

 

 

 

【キャスター付きデスクチェア】

松葉杖は杖の先を拭いて綺麗にすれば室内でも使えるのですが、松葉杖を使うのは意外と体力が必要で大変。手のひらや脇も痛いし室内では出来るだけ使いたくない。そこで便利だったのが室内で車椅子代わりになるデスクチェアでした。

これがあればギブスをしていない方の足で床を蹴って移動出来るので超超便利。デスクチェアを使うというアイデアを知るまでは四つん這いで移動していましたが、膝や手のひらが痛くなっていたのでこのアイデアには本当に助けられました。

怪我した方の足の膝を椅子に置き膝立ちをすれば家事もこなせます。

少し床は傷つくかもしれないので床を傷つけたくない人はやめた方がいいかもしれませんが車椅子代わりになるので便利は便利です。

もう一つ注意点は部屋の移動をする時に床の見切り部分にキャスターが当たり傷付きます。その防止の為に見切り部分に養生テープなどをしておくといいかと思います。

 

 


 

 

【膝当て】

ギブス中は膝立ちになる機会が何かと増えるのですが、膝をつき過ぎて徐々に膝が痛くなってきます。そこでネットで見つけた膝当ても購入したのですが固すぎてイマイチ。

 

こんな感じでタオルを大きい輪ゴムで膝に巻付ける方法が1番良かったです。

 

f:id:mippix:20210624100536j:plain

 

【反対の足用のサポーター】

怪我した方の足をかばって歩くので、反対の足まで痛くなってきます。なので反対の足用のサポーターも購入。これを付ける事で反対の足が酷く痛む事は無かったです。このバンテリンサポーターはゴツ過ぎないので普段履いている靴を履く時も影響がなく良かったです。

 

 

 


 

 

【カルシウムサプリ】

【食べる煮干し】

少しでも早く回復するように&今後の骨折予防の為に骨折後は毎日摂取しています。

カルシウム単独よりもミネラルも一緒に摂取した方が骨の回復には良いと聞いたのでこれを購入しました。

少し粒は大きいですがコレ1粒でカルシウム&ミネラルまで摂取出来るのはありがたい。

 

 


 

 

 


 

 

 

毎日4,5匹食べてます。

 

 

【リュック】

松葉杖での外出時は両手があく必要があります。ショルダーバックでも良いのですが、リュックが一番邪魔にならず便利でした。

 

【アルコール除菌ウェットティッシュ

靴を履き替えて上がる病院や子供の学校に行く機会があると松葉杖の杖先を拭いて院内、校内に入る必要があります。その際にハンディタイプのアルコール除菌ウェットティッシュを持参しているとササっと拭けて便利です。

 

 

 

また家でギブスを拭いたり松葉杖を拭いたりする時など何かとウェットティッシュは使用機会があります。

 

 

 

【お風呂用防水ギブスカバー】

基本、ギブスを濡らしてはいけないのでギブスをしている部分に何かを被せてシャワーを浴びる事になります。

専用のグッズも売っています。

 

 


 

 

 

ギブス生活が長引く人は購入した方が便利かもしれません。

私はギブスをしている期間が2週間だったので専用のグッズは買わずギブス部分と膝に(水が膝部分から侵入しないように)タオルを巻き45リットルのゴミ袋で覆ってゴムで巻き付けシャワーを浴びていました。

 

コンバース

松葉杖が取れ、補助装具になると足が付けます。その時に履く靴は先程紹介した医療用サンダルでもいいのですが、冬場だとサンダルでは寒かったり見た目もイマイチです。

補助装具の種類にもよると思いますが私が使った補助装具はサイド、かかと部分が浅いコンバースなら紐を緩くして履けました!

サンダルではなくスニーカーを履けるとだいぶ「骨折しました!」という見た目ではなくなり嬉しかったです

 

 


 

 

 

あとグッズではないのですがこれが大変役に立ちました。

 

【松葉杖の使い方YouTube

 

松葉杖は病院からレンタルしてもらえたのですが使い方の説明はササッーとしかしてもらえず高さの調節なども結構適当だったので、このYouTubeを観るまでは間違った使い方&高さで松葉杖での外出がとても大変でした。

松葉杖を初めて使う方は是非観て頂きたいです。


www.youtube.com

 

 

 

 

以上、足を骨折した時に便利だった物を紹介しました。

また別の機会に骨折した経緯や骨折している間の生活(骨折日記)も書いていきたいと思います。

ほうれい線を無くす方法

マスク生活が長くなり、ふとマスクを外した自分の素顔を見てビックリする事はありませんか?

 

「老けてる

 

人と会ったり話をする機会が減り、表情筋にハリが無くなり、たるみ・ほうれい線が目立つ

 

表情筋を鍛えるために口を動かす体操や姿勢に気を付ける事も大切ですが、もっと手っ取り早くほうれい線を目立たなくする方法があります。それは

 

頭皮マッサージです。

 

頭皮と顔の皮膚は繋がっています。

頭皮のコリをほぐす事でほうれい線が目立たなくなるんです!

 

シャンプー時に少し強めに頭頂の少し下をマッサージするとほうれい線を無くすのに効果的。

 

f:id:mippix:20210622114417j:plain

 

指の腹を使ってマッサージしても良いですが、より効果があったのがこちらを使ったマッサージです。

 

 


 

 

すごいネーミングですよね痛そう

 

でも使ってみると意外と痛くなく使用後は気分もスッキリします。

 

硬さは何種類かあるみたいですが、私は1番硬い「バリカタ」という種類を使っています。「いきなり硬いのはちょっと…」という方は少し柔らかめの種類のものを使ってもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

頭皮マッサージは髪の癖やうねりも改善するみたいです。ほうれい線対策にもオススメです♪