みっぴの笑顔シュフ道

お母さんが笑顔になれる方法を日々探索するブログ

骨折した時に便利だったグッズ

この春、左足首を剥離骨折してしまいました。

人生初骨折(涙)どんな風に過ごせばいいか、どんなグッズを使えばいいか随分調べる必要がありました。意外と病院の人は何も教えてくれない

 

そこで骨折した時に便利だったグッズをまとめて紹介したいと思います。

 

【松葉杖カバー】

骨折の診断をされた後、病院から松葉杖をレンタルしてもらいましたが使用していると脇部分、手の部分が段々と痛くなり外出するのも億劫になるほどでした。最初はタオルを巻き付けて対応していましたがすぐ取れるし、専用の松葉杖カバーを買う事に。

 

 

 

これは手の握る部分、脇の体に当たる部分がフワフワで本当に買って良かったです。松葉杖を使うようになってすぐ購入した方がいいです!

 

【伸びる靴下】

ふくらはぎから足首にかけてギブスをして足先部分がギブスから出ている状態だったのですが、足先が冷えて寒いし、アザが怪我している部分から足先へ段々と移動してきて紫色に変色してるし、靴下を履きたい!でも普通の靴下じゃギブスまですっぽり覆えないそこで見つけたのがこの靴下。

 

 

 

 

 

 

これはすごく伸びるのでギブスの上からすっぽりも履けるし、ギブスが取れた後でも足首を曲げると痛みがあって普通の靴下が履きにくい時に履けるし便利!春夏用、秋冬用と2種類あります。

 

【医療用サンダル】

松葉杖を使っている時は基本的にギブスをしてる足は上げておくのですが、長く外出する時などでは足をずっと上げておくのが大変。力はかけられないけど、少しでも足を地面に置けると楽です。普通の靴は勿論履けないので医療用サンダルが便利です。

ギブスが取れて補助装具を使う時にも履けます。

 

 

普段24センチの私は Sサイズがギリギリ履けた感じです。

Lサイズもあるようです。

 

 

 

【キャスター付きデスクチェア】

松葉杖は杖の先を拭いて綺麗にすれば室内でも使えるのですが、松葉杖を使うのは意外と体力が必要で大変。手のひらや脇も痛いし室内では出来るだけ使いたくない。そこで便利だったのが室内で車椅子代わりになるデスクチェアでした。

これがあればギブスをしていない方の足で床を蹴って移動出来るので超超便利。デスクチェアを使うというアイデアを知るまでは四つん這いで移動していましたが、膝や手のひらが痛くなっていたのでこのアイデアには本当に助けられました。

怪我した方の足の膝を椅子に置き膝立ちをすれば家事もこなせます。

少し床は傷つくかもしれないので床を傷つけたくない人はやめた方がいいかもしれませんが車椅子代わりになるので便利は便利です。

もう一つ注意点は部屋の移動をする時に床の見切り部分にキャスターが当たり傷付きます。その防止の為に見切り部分に養生テープなどをしておくといいかと思います。

 

 


 

 

【膝当て】

ギブス中は膝立ちになる機会が何かと増えるのですが、膝をつき過ぎて徐々に膝が痛くなってきます。そこでネットで見つけた膝当ても購入したのですが固すぎてイマイチ。

 

こんな感じでタオルを大きい輪ゴムで膝に巻付ける方法が1番良かったです。

 

f:id:mippix:20210624100536j:plain

 

【反対の足用のサポーター】

怪我した方の足をかばって歩くので、反対の足まで痛くなってきます。なので反対の足用のサポーターも購入。これを付ける事で反対の足が酷く痛む事は無かったです。このバンテリンサポーターはゴツ過ぎないので普段履いている靴を履く時も影響がなく良かったです。

 

 

 


 

 

【カルシウムサプリ】

【食べる煮干し】

少しでも早く回復するように&今後の骨折予防の為に骨折後は毎日摂取しています。

カルシウム単独よりもミネラルも一緒に摂取した方が骨の回復には良いと聞いたのでこれを購入しました。

少し粒は大きいですがコレ1粒でカルシウム&ミネラルまで摂取出来るのはありがたい。

 

 


 

 

 


 

 

 

毎日4,5匹食べてます。

 

 

【リュック】

松葉杖での外出時は両手があく必要があります。ショルダーバックでも良いのですが、リュックが一番邪魔にならず便利でした。

 

【アルコール除菌ウェットティッシュ

靴を履き替えて上がる病院や子供の学校に行く機会があると松葉杖の杖先を拭いて院内、校内に入る必要があります。その際にハンディタイプのアルコール除菌ウェットティッシュを持参しているとササっと拭けて便利です。

 

 

 

また家でギブスを拭いたり松葉杖を拭いたりする時など何かとウェットティッシュは使用機会があります。

 

 

 

【お風呂用防水ギブスカバー】

基本、ギブスを濡らしてはいけないのでギブスをしている部分に何かを被せてシャワーを浴びる事になります。

専用のグッズも売っています。

 

 


 

 

 

ギブス生活が長引く人は購入した方が便利かもしれません。

私はギブスをしている期間が2週間だったので専用のグッズは買わずギブス部分と膝に(水が膝部分から侵入しないように)タオルを巻き45リットルのゴミ袋で覆ってゴムで巻き付けシャワーを浴びていました。

 

コンバース

松葉杖が取れ、補助装具になると足が付けます。その時に履く靴は先程紹介した医療用サンダルでもいいのですが、冬場だとサンダルでは寒かったり見た目もイマイチです。

補助装具の種類にもよると思いますが私が使った補助装具はサイド、かかと部分が浅いコンバースなら紐を緩くして履けました!

サンダルではなくスニーカーを履けるとだいぶ「骨折しました!」という見た目ではなくなり嬉しかったです

 

 


 

 

 

あとグッズではないのですがこれが大変役に立ちました。

 

【松葉杖の使い方YouTube

 

松葉杖は病院からレンタルしてもらえたのですが使い方の説明はササッーとしかしてもらえず高さの調節なども結構適当だったので、このYouTubeを観るまでは間違った使い方&高さで松葉杖での外出がとても大変でした。

松葉杖を初めて使う方は是非観て頂きたいです。


www.youtube.com

 

 

 

 

以上、足を骨折した時に便利だった物を紹介しました。

また別の機会に骨折した経緯や骨折している間の生活(骨折日記)も書いていきたいと思います。